ブログ

赤城山大沼の氷の上に雪が積もりました。

昨日の赤城山は穏やかで気温が上がってしまったので、大沼のフカンドの辺りの氷が溶けて4・5箇所穴が空いてしまいました。 夕方は出張山など日を浴びて綺麗でした。 夜中に雪が降って今朝は大沼の氷の上に雪が積もっていました。今シ …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.12.26

赤城山大沼に全面薄氷が張っています。

三日前から大沼に薄氷が張りました。 一昨日は未だ一部穴が空いている所に波が立っていましたが、昨日の朝全部凍って、昼間気温がプラスになりましたが、溶けませんでした。 小沼は既に氷の厚みが10cm以上になっているようです。 …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.12.25

赤城山25cm程の積雪で、冬タイヤが必要です。そり遊びが可能になりました。

前橋・赤城4号線は除雪をしていますが、桃畑・箕輪辺りからノーマルタイヤでは登れません。スタッドレスタイヤでも4WDでない場合はチェーンを持参してください。 連日水道が凍るほど冷え込んでいますが、未だ大沼は結氷しません。風 …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.12.19

冬枯れの赤城山では「宿り木」が際立つようになりました。

赤城山では木の葉の落ちた木立に「宿り木」が目立つようになりました。 黒檜山を望む白樺林にも宿り木が観られます。 冬でも緑の「宿り木」は幸運をもたらすと言われています。  白樺牧場もスッカリ枯れ野原になりました。白樺牧場か …

カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.12.07

赤城山の紅葉が始まりました。

心配していた台風がコースを変えて今日は風もなくワカサギ釣りのボートを出すことができました。 雨上がりの大沼湖畔は色づき初めて綺麗になってきました。 モミジやツツジなどが赤みを増しています。 大沼湖畔は15日前後が紅葉狩り …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.10.11

赤城山には秋の草花が咲いています

9月に入って急に涼しくなりました。日の暮れるのも早くなり、野山には秋の花が咲いています。 ススキに隠れてワレモコウが咲いていました。 オタカラコウがドライブ中に4号線の一杯清水の上の水が流れているところにも観られましたが …

カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.09.15

ワカサギ博士のワカサギ洋風フライパン(蒸し)焼き  他にワカサギご飯と甘露煮も

ワカサギ博士の久下様から 「9/5はお世話になりました。大漁で幸先の良い今季スタートとなりました。」 とmailが届きました。 持ち帰ったワカサギを早速お料理して、ご家族に大好評だったご様子で、 レシピをご紹介頂きました …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2020.09.07