赤城山は山頂まで新緑が広がって、ツツジシーズンを迎えています。 大沼湖畔の山々が新緑に覆われ、鶯の囀りが耳に心地よいです。 見晴山の山つつじが見頃を迎えています。 ズミ(コナシ)の真っ白な花も咲きだしました。 ミツバツツジも満開です。 ゴヨウツツジ(シロヤシオ)も咲きだしています。 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.05.27
赤城山大沼湖畔のミツバツツジが咲き始めました。 5月9日の朝花びらのような雪が舞っていて、黒檜山が白くなってビックリしました。 昔々5月8日の赤城山の山開きの日に降ったことがありましたが、今年は1日記録更新です。 昨日の雨で新緑が増しました。 そして今日気づいたら な … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.05.14
赤城山大沼湖畔に水芭蕉が咲いて、山桜が咲き始めました。 5月1日朝、雨の中 大沼湖畔を眺めると湖畔の山々に桜が咲きだしたのが見えました。 今日湖畔を歩いていると水芭蕉が群生して咲いていて、遊歩道の桜は1分咲きといったところでした。 オオカメノキも花をつけています。 赤城山に登 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.05.02
赤城山山頂にヤシオツツジが咲きだしました。中腹は山桜が咲いています。 赤城山は漸く残雪も消えて、春一番に咲くヤシオツツジが篭山に咲きました。 昼に雨が上がって、霧の中に優しいピンクの花が春を告げていました。 水仙、カタクリ、福寿草なども一気に顔を出しました。 ドライブで登ってくる途中では桜 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.04.30
赤城山大沼も小沼も錦に彩られています。 今朝も赤城山大沼に朝もやが立ち、その中から向こう岸の錦に染まった山々が現われました。 覚満渕は草紅葉しています。 紅葉した木々の間から覗くコバルトブルーの小沼はとても静かで素敵です。 小沼からアンテナの立つ地蔵岳が良く見 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2023.10.19
赤城山山頂紅葉狩りに最適になりました。 赤城山の遅れていた紅葉もこのところの冷え込みで一気に色を増して見頃を迎えています。 宿泊された方々が「大沼湖畔はもちろん今朝は小沼も覚満渕もとても綺麗だった」と口々に言っていました。 赤城山からの帰り道の夕焼けの中のドラ … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2023.10.18
赤城山 大沼湖畔の紅葉が始まりかけています。 今朝も冷え込んで朝7時の湖畔の気温はマイナス2度で、朝靄もたっていました。 桟橋が霜で真っ白でした。 大沼は風がなくて色づき始めた山が鏡のような湖面に綺麗に映っていました。 今夏の猛暑で葉が焼けてしまった木もあり、心配し … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2023.10.14
大沼湖畔が漸く色づき始めました。 遅れていた紅葉がこのところの寒暖差で漸く色づき始めました。 見頃は来週~再来週くらいになるでしょう。 ヤマボウシやドウダンツツジなどの実も実っています。 散策にお出かけください。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2023.10.11
今年もお地蔵様に大沼の安全祈願をしていただきました。 10月に入って猛暑から一転木枯らしの吹く寒い日になりました。 今年も大沼湖畔に佇むお地蔵様にご供養と安全祈願を執行していただきました。 お地蔵様の脇にりんどうが一輪咲いていました。 青木旅館の猿田彦大神とお稲荷様もご供養 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2023.10.06
赤城山 大沼湖畔にオタカラコウが咲きました。 前橋から4号線で赤城山に登ってくると標高1200m辺りのカーブに黄色い立派な花が観られます。オタカラコウです。 大沼湖畔にもオタカラコウが咲き始めました。 前橋市内より気温が10度低い大沼湖畔はとっても爽やかです。暑さを … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2023.08.25