赤城山の中腹のヤシオツツジが咲きました 赤城山への4号線 箕輪の姫百合橋を通り過ぎると唐松の若葉が優しい緑に染まっています。 その上の岩山を見上げると、ヤシオツツジが咲き始めました。 カーブ50辺りまで、左右の岩山にピンクのヤシオツツジが観られます。 安全運転 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.22
赤城山 R16(赤城温泉郷からの小沼線)が4月27日(金)に開通します 昨年の秋から通行止めになっていた赤城温泉郷から赤城山への小沼線=R16が4月27日(金)午前10:00に開通します。 5月下旬から6月上旬には道中でアカヤシオやシロヤシオなども眺められます。 小沼のヤマツツジやレンゲツツ … カテゴリー:お花情報 ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.21
赤城山大沼湖畔の水芭蕉が早くも咲き始めました 今日の赤城山は最高気温が18度と大変暖かく、大沼湖畔のキャンプ場のテントも急に増えました。 キャンプ場と反対側の岸辺には早くも水芭蕉が咲き始め、ウグイスの囀りも聴かれます。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.21
赤城山 中腹の新緑と桜が綺麗です 赤城山の裾野から次第に桜が咲き始め、車を走らせていると標高500m辺りからベビーグリーンのグラデーションの間にピンクやシロの桜が右に左に眺められます。 1000m地点の箕輪にあるさくらの広場でも山桜が咲き始め … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.20
赤城山に秋の花が咲いています 赤城山へドライブしてくると、4号線の一杯清水の辺りから黄色い大きなオタカラコウが観られます。 大沼湖畔にもオタカラコウが群生しています。 第2スキー場では、ススキとワレモコウ、ゴマナやハンゴンソウ、マルバタケブキ等が咲い … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2017.09.05
赤城山に秋が兆し始めました 今日正午で20℃と大沼湖畔は爽やかです。 萩やワレモコウなどの秋の花が咲いて、トンボやアゲハが飛び交っています。 小沼・新坂平・第2スキー場などススキが穂を出し始めました。 日が落ちて暗くなると、静かな山に鹿 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2017.08.29
赤城山情報(7月4日) 赤城山新坂平駐車場の草地に行ってみたら、アヤメが咲き始めていました。夏草に交じって咲く姿はなんとも言えませんね(^-^)ニッコウキスゲも一輪咲いていました。 青木別館 カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2017.07.04
青木旅館の庭は花盛り!Part2 ヤマボウシも咲きました。 ノハナショウブ ハクサンシャクナゲ ノコギリソウ 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2017.06.29
青木旅館の庭は花盛り! 裏山の第二スキー場はクサタチバナが満開です。 赤城山第二スキー場 クサタチバナの群生 アカギキンポウゲ … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2017.06.27