4月29日(日)鳥居峠アカヤシオ情報 赤城山鳥居峠アカヤシオが見頃になってきました〜本日の朝、覚満淵をバックに篭山からアカヤシオの撮影に満足、GW期間中楽しめそうです🎵駒ヶ岳のアカヤシオも咲き始めています。早すぎる〜今年は花の咲くペースが早く … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.29
赤城山 篭山のヤシオツツジも咲きました。 赤城山の篭山のヤシオツツジも咲きました。中腹のヤシオツツジも見頃です。 青木旅館の中庭では片栗 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.27
赤城山の中腹のヤシオツツジが咲きました 赤城山への4号線 箕輪の姫百合橋を通り過ぎると唐松の若葉が優しい緑に染まっています。 その上の岩山を見上げると、ヤシオツツジが咲き始めました。 カーブ50辺りまで、左右の岩山にピンクのヤシオツツジが観られます。 安全運転 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.22
赤城山 R16(赤城温泉郷からの小沼線)が4月27日(金)に開通します 昨年の秋から通行止めになっていた赤城温泉郷から赤城山への小沼線=R16が4月27日(金)午前10:00に開通します。 5月下旬から6月上旬には道中でアカヤシオやシロヤシオなども眺められます。 小沼のヤマツツジやレンゲツツ … カテゴリー:お花情報 ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.21
赤城山大沼湖畔の水芭蕉が早くも咲き始めました 今日の赤城山は最高気温が18度と大変暖かく、大沼湖畔のキャンプ場のテントも急に増えました。 キャンプ場と反対側の岸辺には早くも水芭蕉が咲き始め、ウグイスの囀りも聴かれます。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.21
4月21日(土)赤城大沼情報 (明日からボートの営業いたします) 早朝無風〜放射冷却で冷え込み大沼や覚満淵湖上は朝霧に包まれ綺麗な風景でした。まだ4月なのに日中の最高気温21℃まで上がりビックリでした。ボート準備作業も無事に終わり、明日から2018年のボート営業開始です。ぜひご利用くだ … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.21
赤城山 中腹の新緑と桜が綺麗です 赤城山の裾野から次第に桜が咲き始め、車を走らせていると標高500m辺りからベビーグリーンのグラデーションの間にピンクやシロの桜が右に左に眺められます。 1000m地点の箕輪にあるさくらの広場でも山桜が咲き始め … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.20
4月16日(月)赤城大沼情報(わかさぎの卵入れ作業) 朝の気温3℃、良いお天気でしたが日中でも気温8℃とまだまだ寒い赤城山大沼湖畔、午前中は黒檜山の頭が白くなっていました。今日は漁業組合の作業でワカサギ卵(4000万粒)を人工孵化装置と大沼浮桟橋に入れました。人手が足りない … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.16
4月5日(木)赤城山大沼情報 4月5日(木)大沼の氷が全て解けました。今年は春が早いですが、過去に4/10、一昨年4/6と近年では最も早い大沼の解氷です。昨年は4/14でも大沼氷上に乗れました。最近、季節感のギャップが大きい事にビックリしています。写 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.05
赤城山大沼の氷が溶けました 水温む季節となり、中腹の赤城南面千本桜も早くも見頃となりました。 昨日午後の大沼 赤城山大沼湖畔も今日は気温が18℃まで上がって、大沼の氷が一気に溶けました。 … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.04.04