ブログ

8月17日(金)黒檜山&地蔵岳登山

8月17日(金)風の強い1日でしたが、お天気が良いので午前中に地蔵岳、午後は黒檜山を登ってきました。地蔵岳山頂からの展望は最高👍ウメバチソウが咲いていました。こんな強風の黒檜登山は初めてでしたが、猫岩から …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.08.19

赤城山に二重の虹が架かりました

赤城山では心配された台風13号が無事に去ってから、毎日雷と夕立があり、お泊まりのお客様は山で、近く光る稲妻を珍しがっています。 今夜は雨上がりに虹が出ました。しかも二重の虹で綺麗でした。夕食の時間(18時25分)でしたが …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.08.13

赤城山夏まつり 青木旅館の「流しそうめん」に沢山お越しいただき有り難うございました

8月4日土曜日は晴天に恵まれ、赤城山の涼を求めて夏まつりに沢山おこしいただきました。 青木旅館では12時から3時まで「流しそうめん」をいたしました。12時を前に一番乗りは自転車で登ってみえた方たちでした。親子連れの方、お …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.08.05

7月14日(土)赤城山大沼湖畔情報

いよいよ三連休スタート、猛暑が予想されていますが、標高1300mにある大沼湖畔の気温は前橋市内比べて10℃ほど低く涼しさは格別です。本日も朝8時で20℃、12時現在の気温が25℃と湖畔の風が爽やか、まさに天然クーラーを体 …

カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.07.14

6月11日(月)四季の山野草

☆カメバヒキオコシ(シソ科)亀葉引起し カメバの名前は葉の先端が3つに別れ、亀の甲羅から手足が出ているように見えることから、ヒキオコシは弘法大師(空海)が見つけた起死回生の野草と言われているとか?まだ花は咲かせていなかっ …

カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2018.06.11