赤城山小沼へ通じるR16大胡赤城線は4月12日から通れるようになります R4前橋赤城線とR251沼田赤城線は既に通行出来ます R16大胡赤城線は4月11日まで通行止めです。R4前橋赤城線をご利用ください。 冬の間通行止めになっていた沼田赤城線R251は通行出来るようになりました。雪解けの赤城山にお出かけください。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.04.02
赤城山は素敵な雪景色の朝でした 昨日は赤城山の3月には珍しく霙から雨になりましたが、夜中からの冷え込みで雪に変わり、今朝は一面真っ白になりました。 赤城山大沼にわかさぎ釣りに来た人達は、雪の積もった湖上をテントのそりを引いて釣りのポイントに向かいました … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.03.05
今週も赤城山にそり遊びの子供達の声が響いています 赤城山頂は今週に入って気温-10℃以下と冷え込みが続いています。ゲレンデの雪が締って、県内や県外からやって来た子供達が寒さをものともせず毎日そりのスピードを楽しんでいます。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.02.15
赤城山大沼で「あばれる君」がわかさぎ釣りをしました 今日は「あばれる君」が赤城山大沼を訪れて、わかさぎ釣りをしました。 昨日は冷え込んで大沼の周りの山は下の写真のように霧氷で綺麗でしたが、今日は気温が高かったので、残念ながら霧氷にはなりませんでした。 気温が高かったとはい … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.02.07
赤城山にそり遊びする子供達の声が木霊しています 赤城山も暖冬傾向で、例年より積雪が少なめですが、1月に引き続いて2月も幼稚園や保育園の子供達が連日そり遊びや雪遊びを楽しんでいます。 ふかふかの雪で転んでも痛くないよ! もっともっと滑ろうね! 粉雪で雪玉作るの大変! ン … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.02.05
田中陽希さんが赤城山大沼でわかさぎ釣りにチャレンジされました NHK BSプレミアム「グレートトラバース3 日本三百名山全山人力踏破」のアドベンチャーレーサー田中陽希さんが、昨日花見ヶ原から赤城山の最高峰黒檜山に登頂されて、青木旅館に宿泊されました。 一夜明けた今朝は2月には珍しい … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.02.04
雪が降り止んだ赤城山山頂は青空に霧氷が映えました 今朝は雪が3センチほど積もりました。午前8時には降り止みましたが、気温は-11℃と寒かったので、木々の枝が霧氷に覆われてお伽噺の世界にいるようです。 道路は氷の上に雪が乗ったので、大変滑りやすく、スリップしている車があり … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.01.21
今シーズン初めての「はとバス」ツアーの方達も赤城山大沼の氷上わかさぎ釣りを楽しみました 今朝は雪が降って、-9℃と冷え込みましたが、はとバスツアーのお客様が到着の10:30には青空になり、出張山や黒檜山・地蔵岳等大沼の周りの山々が霧氷で綺麗でした。 バスで赤城山に到着後、青木旅館の大広間で釣インストラクター … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.01.19
本日のNHK「ほっとぐんま640」で赤城山大沼のわかさぎ釣り風景が放送されました 再放送は1月23日「首都圏ネットワーク」で 本日NHK前橋放送局が赤城山大沼のわかさぎ釣りの様子を撮影して、今日の「ほっとぐんま640」で冬の風物詩として放送しました。今日は朝-11℃まで冷え込んだので、湖畔の山々が霧氷で真っ白になっていて、とても綺麗な風景が映し … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.01.18
今日の上毛新聞に赤城山大沼の「アイスバブル」の記事が掲載されました。 今日はフジテレビのクルーが大沼のわかさぎ釣り風景を撮影しました。 今朝の上毛新聞に「神秘的 凍る気泡 赤城大沼で『アイスバブル』現象」の見出しで、大沼の「アイスバブル」の記事が写真と共に掲載されました。 「アイスバブル」は、湖底から発生するメタンガスの大小の泡が、湖面にたどり着く前に凍 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2019.01.17