赤城山の紅葉見頃になりました 赤城山大沼湖畔の紅葉が見頃を迎えています。 林のモミジや桜などの葉が赤や黄色に染まっています。 昨日まで赤がくすんでいたドウダンツツジの葉が今日は鮮やかな真っ赤になりました。気温が下がったからですね。 足元は吹き寄せにな … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.25
大きなワカサギが釣れたら「ワカサギの一夜干し」をしてみましょう! ワカサギ博士の久下さんから今回は「一夜干し」のご紹介です。 5%塩水(水1リットルに塩50g)に新鮮なワカサギを1時間漬けます。 その後、網に入れて昼なら半日、夜なら一晩干します。 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.20
本日 「日本食品衛生協会会長賞」受賞! 青木旅館 本日 東京の明治座において、日本食品衛生協会の「表彰の会」が開催されました。 その会に青木旅館は社長と女将が参列し、会長賞を受賞してまいりました。 この度の受賞は、日々の業務において、スタッフ全員が食品の安全と衛生に留意 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.16
赤城山山頂が錦に彩られて綺麗です。 赤城山は今日も日差しがなく寒い一日です。 白樺林の木の葉が黄色に色づき始めています。 覚満渕も草紅葉になり、駒ケ岳も赤青黄色と徐々に彩を増しています。 大沼湖畔の紅葉や桜が赤くなっています。 大沼の外輪山や山頂への道中も … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.15
本日大沼湖畔のお地蔵様のご供養をしました。 本日は日差しがなく時々霧もかかり寒い日になりましたが、 大沼湖畔に建つ地蔵尊のご供養とご祈願を執行していただきました。 赤城山を訪れる登山者や釣り人たちが事故なく楽しまれることを願います。 続いて敷地内の猿田彦大神にも御 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.14
赤城山の紅葉が始まっています。 暑かった夏の影響で赤城山も紅葉が遅れていましたが、週末から大沼湖畔の木々が色づき始めました。 台風がそれたので、雨が少なく大沼の岸辺が広くなったままですが、ワカサギは今までになく豊漁です。 第二スキー場のススキも銀色に棚 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.13
秋晴れの中赤城山のツーリングを楽しんでいます。 三連休の中日の今日は早朝から沢山の釣り人がやってきて、7時の出船時間に一斉に釣りのポイントへと漕ぎ出しました。 昨日は冷たい雨の中バイクの皆様が到着されましたが、今朝は爽やかな素晴らしい秋晴れになり、朝食後早速出発準備で … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.10.12
ワカサギ博士の新メニュー!ワカサギサンド 今シーズンのワカサギの新メニューのご紹介です。 9月19日 ワカサギ博士の久下敏宏さんは大沼の青木旅館前で250匹釣り上げて帰りました。 お宅に戻って、そのワカサギをフライパン焼きしてワカサギサンドにしたそうです。 「超 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.09.30
赤城山に秋の花が咲きだしました。 重陽の節句を迎え、赤城山に秋の草花が咲きだしました。 白い小さな花を沢山つけているのはヨメナです。 サラシナショウマは同じ白でも存在感がありますね。 ヨメナに似ていますが紫色を帯びているのはノコンギクです。 アザミに似て … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.09.09
快晴の赤城大沼で「白樺マラソン」が開催されました。8月31日(日) 9時30分赤城大沼にスタートの音が響き、たちまち小学生(1.5Km)たちが青木旅館の前を走りぬけていきました。 続いて中学生(3.2Km)が快走! 一般のランナーも4周の20Km 2周の10Km 1周5Kmの順にスタート … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2025.09.01